心の癒し・スピリチュアルレッスンの記事一覧
傷ついた心を癒し、前向きに生きるにはどうしたらいいのか?心は自分で癒すことができます。もっと楽しく、もっと気楽に生きるための方法をご紹介しています。
言葉には、人の運命をも変える強力な力があります。できるだけポジティブな言葉を使い、人生に最高の恵みをもたらす方法、それがアファメーションです。今回はアファメーションの使い方や効能、注意点をお伝えします。
チャクラはオーラと体をつなげ、体に霊的なエネルギーを供給するバッテリーの役割を果たし、主要なチャクラは人体に7つ存在します。今回はチャクラについてQ&A形式で詳しくお伝えします。
オーラは私達の大切な体の一部分であるにも関わらず、ほとんど知られていない事実がたくさんあります。オーラの状態は私達の思考や心身の健康状態とも深い関係があります。今回はオーラについてQ&A形式で詳しくお伝えします。
「どこまで行けるかは、その人の才能ではなく、その人がどう考えるかできまる」今回は、人生の苦難を乗り越え、自分らしく幸せに生きる知恵を見いだした人達の言葉(10の名言)に、そっと耳を傾けてみたいと思います。
ルイーズ ヘイさんは過酷な人生の試練を乗り越え、できるだけポジティブな言葉を発することで、自らの心を癒し、夢を叶え、多くの人々の心を癒した方です。ルイーズさんの愛と優しさに満ちた言葉の数々をお伝えします。
自分嫌いから自分好きへ。どんな時も自分を大切にすれば、自分へ向けた思いやりが周囲の人にも伝わります。自分を好きになる方法を実践して、自分自身の中に希望を発見しましょう。
クレアセンティエンスは「はっきり感じる」という直感力を意味します。生まれつきこの力が強い為、他者からネガティブなエネルギーをもらってしまい、疲れ果ててしまう人もいます。今回はそんな繊細な方に、身を守る術をお伝えします。
今回は、怪我による激痛で絶望の淵にいた人が奇跡的な治癒を体験し、その後多くの人々の希望の光となったイギリス人のもモーリス テスターさんの数奇な人生と健康で自分らしくいきるためのメッセージの数々をお伝えします。
劣等感、罪悪感、被害者意識といったネガティブな思考は、同じ波長の人や物事を日常生活に引き寄せるだけでなく、心身の健康を害してしまいます。もう自分を怯えさせる必要はありません。今回はネガティブ思考の方に希望のつまった朗報をお届けします。
劣等感は自尊心の欠如を表します。自分の能力を疑い、否定的に考えていると、何をするにも自信が持てず、不安と緊張に心が束縛されてしまいます。今回は、劣等感の束縛から逃れるためにすぐにでもできる3つの方法をお伝えします。
恐怖、不安、怒り、これらの感情をためこむと、心身の健康に支障をきたします。今回は、呼吸に少し工夫を加えることによって、どこでも簡単にできる癒し効果のある呼吸法をお伝えします。
いったいあなたとは誰でしょう?霊的(スピリチュアル)な観点から、自分という存在を理解した時、世の中には何も、そして誰も恐れることはなく、いかなる困難も克服できるのだと、確信を持って生きていけます。愛すべき素晴らしいあなたに、今日の記事を送…
スピリチュアルの世界は目に見えない世界だけに、最初はどの本から読んだらいいのか皆目見当がつかないと思います。私自身10年以上この世界の本をたくさん読んできましたので、その中でも読みやすい本を選び、瞑想、自己啓発、死後の世界などから、お勧め…
「もし、失敗したらどうしよう」「もしこの挑戦を反対されたり、バカにされたらどうしよう」「どうせ自分なんか・・・」。いざ何かに挑戦しようとした時、臆してしまうことは誰にでもあることです。でもそれがただの思い込みだとしたら、本当もったいないこ…
ネガティブ思考で生きることは、それが正しいか間違っているかというより、つらいことは誰にとっても確かです。人や社会は簡単に変えられないけれど、自分なら変えられます。最高の自分を目指して、一緒に歩き始めましょう。
簡単にストレスを和らげ、いつでも癒しの効果を得られる瞑想方法をお伝えします。ヴィジュアライゼーションと言い、あなたの想像力を使って、心の中に神聖な場所‟聖域”を創り、そこを訪れます。私自身10年以上やっている瞑想法です。是非一緒にやってみま…
心配することは、心だけでなく体の健康を蝕んでいきます。心配というネガティブな心の習慣が、重大な病気を引き起こすこともあります。また心配は、祈りの実現を妨げます。今回は、脱・心配性のすすめ、として取り越し苦労はやめ、楽観的に生きる大切さをお…
感謝。それは心を瞬時に幸福感で満たし、自分の人生に最高の種をまく行為に他なりません。人生のあらゆることに感謝すること。それを日常的に意識して行うことで、心はいつだって満たされます。いつも読んで下さる全ての方に、感謝の気持ちを込めて、今回は…
人生は『今』という瞬間の連続です。今という瞬間を気分よく過ごすことを意識すれば、1日を、1年を、そして1年を幸せにすごすことができます。日常的に意識できる簡単な5つの方法をお伝えします。
死別という言葉さえ、私自身使いたくありませんが、人生には“その時”がやってきます。今回は人の心が経る死別による悲しみの詳しいプロセスと、胸が張り裂けそうな苦痛から立ち上がるためにできることをお伝えします。
みんな私のことをどう思っているんだろう。このように他人の視線ばかり気にしてると、私達の心はたちまち疲弊し、自分らしく生きる術を見失ってしまいます。人が自分をどう思うかは気にしない、気楽な生き方をお勧めします。
空想は、誰もが気軽に楽しめる心のリラックス方法です。リラックスだけでなく、空想には夢を実現したり、本当の自分を知るなどの素晴らしい効能があります。私達の日常にとても身近な、空想の知られざる利点をお伝えします。
私はかつて超ネガティブ人間で、心配事や取り越し苦労が絶えませんでした。でも、それは自分の人生に、全くいい影響を及ぼさないことを知り、少しずつポジティブ思考を身につけていきました。今回は、より楽観的に生きるためのポジティブ思考の実践方法をお…
私はかつて肥満で自分を嫌っていたことがありました。ダイエットも長続きしません。ある時それは、心の問題だと気づきました。無理に痩せようとする前に、自分を不安にさせているものは何か、原因をつきとめことはとても大切です。今回は、肥満を心の側面か…
皆さんに、憧れている人はいますか?その人に魅かれ、尊敬してやまない方です。今回は、憧れの人が私達に教えてくれる、とても大切なことをお伝えします。
自分に優しくしていますか?体に悪いと知りながら、自分を痛めつけるような習慣をしていませんか?どんな時も自分を大切にすることで、心と体の健康状態は上向きます。自分を大切にするとは、自分と人への批判を一切やめること。一緒に実践しましょう。
自分らしく生きること。それは、自分がどんな人間か知ることから始まります。自分の情熱にしたがい、本当にやりたかったことを始めると、自分のことがよくわかります。人が自分に望む人生ではなく、自分が望む人生を生きる時、真の幸せがやってくるのではな…
人間、誰しも思い出したくない過去があります。でも、なぜか何度も思い出して心を痛めつけてしまいます。過去を振り返ってばかりいると、『今』という貴重な時間が流れていってしまいます。だからこそ、過去からは教訓だけ学び取り、あとは手放すと、『今』…
かつていつも悲観的な考え方をしていた私は、そんな生き方が苦しく、自分を変える決心をしました。何事も乗り越えられるのだと自分を信じ、明るい明日を思い描き続けたことで、心が軽くなり、人生に起こることも明るくなりました。今回は自らすすんで変わろ…