歴史・史跡の記事一覧
激動の時代を生き抜いた先人達をご紹介しつつ、彼らから学んだ力強く生きるための知恵の数々をご紹介します。
日本には霊的に良いところがたくさんあります。最も良いところは、宗教色が薄いことです。今回は、キリスト教、仏教、神道の歴史のひもをときつつ、霊的真実にせまります。
睡眠中の夢や日常生活で起こる奇跡のような偶然の一致(シンクロニシティ)には霊的にどのような意味があるのでしょう。私自身の体験や歴史上の話を交えながら、お伝えします。
平家の栄枯盛衰の様子が描かれている平家物語には、多くの試練にさらされながら、恐怖を乗り越えて懸命に生きた人達の姿があります。常に死と隣り合わせの中、お互いを敬う気持ちが何よりも心を励ましました。
聖書は世界中の言語に翻訳され、人類史に大きな影響を及ぼしてきました。いったいその編纂にはどんな歴史的経緯があり、霊的には何が正しいのでしょう?今回は、聖書とイエスの再臨について、歴的・霊的双方の観点から真相に迫ります。
世界中に多くの信者を持つキリスト教の教えには、不思議な教義がいくつもあります。イエスはいったいどういう人で、何を目的にしていたのでしょう?何を伝えたかったのでしょう?宗教的立場から離れ、霊的観点からお伝えします。
普段、当ブログでお伝えしている霊的知識には、過去170年の間に、多くの科学者や物理学者が科学的な実験を繰り返し行い、「死後の世界は確実に存続する」と正式に表明した歴史があります。スピリチュアル+科学という一見相反する、知られざる歴史をご紹…
歴史は私達一人一人が生まれながらにして与えられた共有の財産です。大きなことを成し遂げた人ほど、つらい時に歴史を学んでいました。幕末の動乱に幾多の試練を乗り越えた先人の言葉に耳を傾け、力強く今日という日を迎えましょう!
コロナウィルスで世界中の人々が不安な毎日を送っている今、歴史の中に希望があります。日本にも非常に強い感染症に勇気と思いやりで立ち向かった医師・緒方洪庵がいました。希望はいつも歴史の中に、そしてあなたの中にあります。
人生50年と言われたおよそ500年前の室町時代、56歳にして志を立て、87歳で日本最初の大名になった男がいました。北条早雲です。今回は、彼の生きざまから学んだ、たくましく生きる様々な知恵をご紹介します。
何で日本人なのに、中国の歴史が関係あるんだ、なんて思った方もいらっしゃるかもしれません。 漢字を中国から『輸入』した私達日本人の先祖は、古代中国史から多くを学び続けてきました。平安時代の宮廷人も、戦国時代のサムライも、明治維新を成し遂げた豪…
鎖国をしていた江戸時代、多くの人々が航海中に遭難に合い、漂流しました。多くの人々が命を落としていく中、奇跡的に助かった人達もいます。漂流民が懸命に生き抜こうと努力した痕跡から伝わる、大切なメッセージをお伝えします。
中世のイタリアには、思想や言論の自由がありませんでした。ローマカトリック教会が、人々の思想を非常に厳しく取り締まっていたからです。今回は、こんな時代に命がけでひたすら『真実』を求め続けた哲学者のジョルダーノ ブルーノと天文学者のガリレオ ガ…